Links

最近のトラックバック

雑談用&告知用

●コメントしたいことがあるけれども、記事に関係ない内容だというときには、この記事のコメントにどうぞ。掲示板的に使っちゃって下さい。

●太正29年を舞台にした「新サクラ大戦」の開発発表!

新サクラ大戦の評価

新サクラ大戦評価(5段階評価)

総合    :4
ストーリー :4
キャラクタ :4.5 
日常システム:4.5
戦闘システム:3.5
太正浪漫  :5

ただし、ストーリーはシリーズ化を前提とした評価であり、単発作品で終わった場合は、3か2.5まで下がる。
以下、詳細評価

» 続きを読む

ゲキテイの新旧歌詞の比較

新ゲキテイのフルバージョンが発表されましたね!
となると、文系の私としては、音楽的なことについてはよくわからないというか、感覚的なものはあっても表現するだけの力をもたないので、歌詞に触れてみたいと思います。
新旧のゲキテイの歌詞を比較してました!

 

イントロは、まさにゲキテイ! トランペット?の音が鋭さを加え、いやがうえにも気持ちが盛り上げる。
そして、歌がはじまる。

旧)引き裂いた  闇が吠え   震える帝都に
新)砕け散る闇に 突き立てろ刃 悪を許さない

旧)愛の歌 高らかに  躍りでる  戦士たち
新)愛の夢 たぎらせて 浮かび立つ 戦士たち

冒頭は、旧歌詞を踏襲した「ヒーローソング」路線。
特に、「愛の~」からは、字数も同じで、ゲキテイにのせても歌えてるものになっている。

旧)心まで 鋼鉄に 武装する乙女
新)輝ける乙女

「乙女」のフレーズはゲキテイには欠かせないというところでしょう。
ただ、旧では、戦士的なイメージを前面に出しているが、新では、そのイメージはなく、乙女を素直に打ち出している感じ。

旧)悪を蹴散らして 正義をしめすのだ
新)満開の桜 抱きしめる優しさが 熱く燃え上がる
  友よ手を握り この戦 いざ! 勝ち進め

全体のフレーズ数が、新のほうが多いのがわかります。
また、全体にいえることですが、旧は個の強さを前面に打ち出している歌詞で、新のほうが集団としての歌詞になっているように思います。
いってみると、旧帝都より紐育の雰囲気に近い感じ。
台詞をのぞいて「正義」が歌詞に出てこないせいもあると思います。
旧シリーズでは、1の最終決戦が「サタンVSミカエル」だったり、〆の必殺技が「絶対正義」だったりと、正義と悪の対決がストーリー的にも前面に出ていたわけですが、今回は華撃団同士の対戦というのがストーリーの軸にすえられていることもありますから、そこの部分は意図的に歌詞で回避したのかもしれません。
また、勝ち進め、という表記の仕方も、対降魔というより、スポーツ的な華撃団大戦を意識しているように思います。

新)せつない帝都に躍り出る

ここ、聞いた時は「刹那に帝都に躍り出る」だと思ってました。
こう、見敵必殺、みたいなw
せつない帝都、っていうのはどういうことなんでしょうね。
旧花組が消滅した帝都という意味なのでしょうか?

旧)走れ    光速の 帝国華撃団 唸れ 衝撃の 帝国華撃団
新)走れ(走れ)光速の 帝国華撃団 唸れ 衝撃の 帝国華撃団

1番のサビは、被せはあるものの、旧と同じ歌詞ですね。
サビもゲキテイそのもので、やはりこの曲がゲキテイの新しい曲なんだ!と思わせられますし、ゲキテイが全く古くならない、素晴らしいメロディであることを再認識させられます。

新間奏)あの頃こと 胸の中に 思い出がくるくると回る

ここは新旧比較の話ではなく、新で「花咲く乙女」の旋律が入っていることについて。
旧OPと同じサビ歌詞から、旧EDに繋がるという神展開。
1のEDである花咲く乙女は、すべてが終わってから、かつてを振り返る曲ということで、旧サクラの舞台でも、続きを予感させる「夢のつづき」が優先して歌われ、滅多に歌われなかった曲です。
それがここに歌われる。
旧OPから旧EDをつないで、旧シリーズのことが一気に脳裏によみがえります。
そう、旧シリーズが終わってしまったこと、けれど、旧シリーズは確かにこの世界に存在し、その歴史が続いているんだと、訴えかけられている気がします。
花咲く乙女の最期は「歌い踊り舞台が跳ねて 君にとどけ 今宵高鳴る その名……」ですから。

旧)
わたしたち 正義のために戦います。たとえ それが命をかける戦いであっても わたしたちは 一歩も引きません! それが 帝国華撃団なのです!
新)
わたしたち 正義のために戦います。たとえ それが命をかける戦いであっても わたしたちは あなたと共に参ります! それが 帝国華撃団なのです!

ここでは少しだけ台詞が変わっています。
旧では個としての強さが押し出されたヒーロー調だったものが「あなたと共に」となって、集団を意識した口上になっています。
これをヒーローとヒロイン(男女)を意識したものとみることもできます。

ただ、旧では大神赴任時に、帝撃は発展途上とはいえ、戦力としたは期待できる状態になっており、既に実践を幾度も経ている扱いでした。
メインヒロイン真宮寺さくらも、初期から強さをもつ戦士としては完成された存在で、帝劇に赴任したばかりの大神を戦闘面では引っ張る存在として(初期のみですが)描かれました。1の劇中でも大神をかばうところもあり、大神とさくらは戦士として並び立つイメージです。

一方、新では帝撃は戦うことすら困難な状態になっており、戦力として期待できない状態。ヒロイン、天宮さくらは、妹キャラで、神山を引っ張っていくような存在ではないようです。
このボロボロの状態の帝撃を、なんとか新花組一同の力を結集して立て直していこうというのが、「共に」という言葉への変化に繋がっていったように思います。

もちろん、この「あなた」はファンとのダブルミーニングであるとも思え、ファンの支援のおかげでここまできたという想いもこめられているのかもしれません。

旧)街の灯が 消え果てて 脅える帝都に
新)暗黒の夜を 照らし出す勇気 賽は投げられた

旧)虹の色 染め上げて 踊りでる戦士たち
新)命かけ ともしびを 守りぬく 戦士たち

二番も冒頭のフレーズは、旧を意識したものとみえます。
「脅える帝都」と「照らし出す勇気」は、対照になっていて、面白いと思います。

旧)暁に 激情を 照らし出す乙女
新)美しい乙女

ここでも乙女というフレーズは旧と同様に使われていますが、やはり1番同様、強さより乙女そのものを前面にしている感じがあります。

旧)悪を滅ぼして 正義をしめすのだ
新)舞い上がる桜 この胸に染め上げて 時を超えて行く
  友よ手を握り この戦 いざ! 勝ち進め

やはり、新では「正義」という単語が使われていませんし、「勝ち進め」というフレーズが用いられています。これについては前掲通り。
「時を超えていく」というのは、旧サクラを受け継いでいくことを示しているようにも聞こえます。

また、この二番は、花組のメンバーがかわるがわる歌っています。
旧ゲキテイは、基本的にはソロは、さくら一人だった(サクラ2の改、改2、3は異なりますが、サクラ1の檄!帝国華撃団と、後年、最も多く歌われたTV版のゲキテイは、さくらがソロ担当)ので、新は「共に」というコンセプトを強くしているように感じられます。

新)いとしい明日に光あれ

そして、ここ。
ここで一気にサビへもっていくための「タメ」ですよ。
それは曲調もそうですが、明日というフレーズで、新サクラのこれからを!という決意表明にも聞こえるわけです。

旧)
走れ 光速の 帝国華撃団 唸れ 衝撃の 帝国華撃団
走れ 光速の 帝国華撃団 唸れ 衝撃の 帝国華撃団

新)
走れ(走れ)高速の 帝国華撃団 唸れ衝撃の 帝国華撃団
夢は 甦る 帝国華撃団 我ら 新章なる 帝国華撃団

そして、このサビ。
旧と同じフレーズからの「夢は甦る」ときては!
一番の最後と間奏の頭で、一気に旧サクラを回顧させておいて、これですよ!
ゲーム的には旧帝撃の頃の指しているという解釈になるのでしょうか、やはり、ファンへの言葉と受け取ってしまいますね(ダブルミーニングでしょう)。
新たなる帝撃。
新サクラ大戦の世界へ一気にもっていかれます。


※当記事内の歌詞の記載は、著作権法上の「引用」によります。
 引用元:
 「檄!帝国華撃団 」 広井王子、田中公平 1996年
 「檄!帝国華撃団<新章>」 広井王子、田中公平 2019年
 「花咲く乙女」 広井王子、田中公平 1996年

新サクラ大戦、PV発表!

昨年の発表以来、音沙汰がなかった新サクラ大戦、2019年3月30日のセガフェス1日目に、具体的な内容が発表されましたね!
セガフェスのYoutube動画から、新サクラ大戦はこのあたりから

いやー、うれしい!
早速のファミ通の「新サクラ大戦』最速スタッフインタビュー!」を拝読。
これによると「新作の企画は、毎年のように提出していました」「最終的なきっかけは2016年の“セガフェス”でのファン投票で1位を取ったから」とある。
毎回、なにか機会がある度に「お布施」という名の支援をしていた、我々ファンの行動は無駄ではなかったんだ!

さて、ストーリー的には太正二十九年=1940年。旧華撃団は「消滅」という表記で、旧作との直接の流れは一端、切っています。
リブートの意味合いも考えると、これは妥当な判断でしょう。
流れて的に、1928=サクラ大戦V、1929=サクラ大戦DSときているので、それが世界的な降魔大戦(1930)への流れだったという解釈もできそうですね。
PVに「総支配人 神崎すみれ」の文字が確認できることから、(霊力減少で華撃団を退いていた)すみれを除いて…………っていうパターンもありそうでgkbr。

さて、一方、世界各華撃団対抗戦になるものがあるというのは、旧作の最後に少し出てくる世界華撃団構想ともつながって面白い。
降魔大戦が終わって、降魔の脅威が少なくなったから、という作中世界の流れが考えられるところ。
もしかすると、各国代表ということで、代理戦争=Gガンダムのような世界観も考えられますね。

思えば、サクラ大戦1は関東大震災=帝都での戦いとしたわけで、1940年、つまり第二次世界大戦をなぞらえたストーリーなのかもしれません。それはそれですごい。
そうすると、決勝戦の相手は米国代表・新生紐育華撃団だったり?

さて、PVで公開されたゲーム画面、さすがですね!
太正レトロ~昭和初期だった旧シリーズを、戦前昭和までアップグレードした雰囲気がよく出ています。
かつてはミニマップだった街中移動も、オープンマップ形式になるような感じなので、これは楽しみです。これこそ、「最新技術」のサクラ大戦だなぁ!

さて、発表されたメインの声優をみると……舞台は無理かなぁ。
かつてのように、稽古のために一ヶ月も声優を拘束できるような状況では、今の声優界はないから(演劇畑からの声優をメインに組めば別だったけど)。
ライブがギリギリか。
ただ、奏組ですでに実現しているように、舞台は俳優を起用するという、いわゆる2.5次元スタイルはあるかもしれませんね。

スタッフに目を向けると、キャラデザは久保帯人。BLEACHという少年誌連載ながら女性人気が高い作品の作者だったので、基本男性向けでありながら女性人気も高いサクラ大戦にあった人選のように思います。
寺田Dは旧シリーズの「熱き血潮に」のPだった人ですね。うまく新旧をブリッジしてくれることを願います。
ストーリー構成のイシイジロウは、実はよく知らないw ただ、忌火起草のPとか、428 〜封鎖された渋谷で〜の総監督とか、評価の高いゲームを手がけているので、期待できそう。
そして、なんといっても、音楽の田中公平!
ゲームの世界観を表現する上で、音楽の比重は非常に大きいわけですが、公開された、新しいゲキテイ(檄・帝国華撃団~新章~)はすごい! 旧ゲキテイと同じ部分を残しながら、あんなにできるんだ!というすごさ。
そして、相変わらず難しそうw フルだとどうなるんだろう! 早く音源!!

で、まあ、まだ数少ない情報ですが、不安が決してないわけではないです。
でも、ヒロインキャラ総替え+舞台変更、さらに主人公キャラ変更+女装あり、さらに男女逆転も経験済の古参サクラ大戦ファンである私には、どうということはなかったw
いや、本当に、ヒロイン総替が発表された時のサクラ3に対するどよめきとかすごかったし、サクラVはアンチ的な立ち位置になる人もいたし。
ゲーム内容そのものも、必ずしも100点満点の評価をする人だけじゃなかったんだよね。

でも、まあ、まずはゲームをプレイしなきゃわからない!
なんといっても、ゲームとして面白いのかどうか、それが一番、重要なんだから!

 

 

 

 

 

 

夏コミでの暑さ対策

遅い話題ですが、夏コミは無事終了しました。
ブースにきていただいた皆様、ありがとうございました。

さて、今回のコミケは酷暑が予想され、私もいろいろと準備していったのですが、それが奏功したので、ここに書き残していこうと思います。

» 続きを読む

サクラ大戦真夏のフェス・花の戦士

昨日、上野・水上音楽堂で開催された「サクラ大戦真夏のフェス・花の戦士」を観劇しました!
ここでの開催は、2012年8月の「はじまりの上野で」以来、6年ぶり二回目。
前回と同じく、上野観光協会主催の夏まつりの一環としての開催です。
公演中に、さくらさんから、会長への御礼の言葉もありましたよ!w

Dsc_1021_20180811t20_08_58000

セトリは以下の通り

» 続きを読む

新サクラ大戦への期待と不安

新サクラ大戦への期待はもちろんあるわけですが、不安ももちろんあるわけで。

まずは期待。

やっぱり、サクラ大戦といえば歌謡ショウですよね!

» 続きを読む

祝・サクラ大戦復活!

2018年4月に開催されたセガフェスで、サクラ大戦の復活が宣言されました!
うう、お布施の甲斐がありました!(笑)

さて、やるからには、面白いサクラ大戦を作って欲しいところですが、「サクラ大戦」とはなんだろう、とふと考えるわけです。

» 続きを読む

ちょっと妙な時系列が見えてくる

先日の「続・花咲く男たち」の千秋楽で、横山智佐さんが「新曲は3年前にレコーディングした」「去年の夏くらいから解禁になった」というようなことを発言されていました。
あれ?と思ったのが、当該の新曲を使ったパチスロが出たのは、去年だったからです。
じゃあ、その2年はどうなっていたの?と。
そんなわけで、ちょっと時系列をまとめてみました。

» 続きを読む

サクラ大戦ショウの危機

今回のサクラ大戦紐育星組ショウ2014も楽しかった!
でも、何か悪いフラグがたっている。


まず、劇中で最初にそう思ったのは、新曲の「Sakura Letter」。
今まで、紐育がガッツリと「桜」を歌うことはありませんでした。
サクラ大戦で「桜」の曲は特別な曲であるとは、田中公平先生も発言されています。

なぜ、このタイミングで「特別な曲」なのか。

歌詞を振り返ると、ステージから観客に語りかけ、感謝を表すような曲。
それだけであれば、青年館も最後だし、ともいえるのですが、雪の日というキーワードは巴里ショウを想像させるし……。
そして、最後の一節は、「夢のつづき」を支えてくれたことへの感謝というような歌詞。
サクラ大戦の舞台は紐育のLAST SHOWで幕をおろしたものが、奇跡的に復活して、今まで続いてきました。この状態を「夢のつづき」と解釈すると、まるでそれが終わってしまうかのようです。

そして、私の中で決定的になったのは、前楽のサニーの挨拶。
今まで挨拶をふられても、ちゃんとした挨拶は、ほとんどしたことがなかったサニーが、ものすごいガチ挨拶。
これまでを振り返り、そして、来年、再来年の20周年のためにはファンの声援が必要だという内容を、キャラを崩さないギリギリの範囲で強く訴えるものでした。
これはいまだかつてない危機感として、私は受け止めています。

キャスト挨拶でも「来年」を口にしたのはスペシャルゲストのラチェットのみ。
「次」を口にしたのもサプライズ出演のダンディと西ヤンのみ。
逆にジェミニが最後に「忘れないで」と言う。
あのサニーが、地上の戦士で涙をこらえているような表情を見せる。
これは単に青年館がないから次の場所をみつけることが難しいというレベルでないと思います。



さて、ここでセガサミーのIR情報を紐解いてみます。

それによると、前期の黒字が一転、今期は赤字予想です(赤字幅縮小は当初予想より縮小のようですが)。セグメント別をみると、利益の稼ぎ頭はパチンコ・パチスロ(サミー)部門(ただし、9/1現在、パチンコ規制強化の話が出て暗雲あり)。
ゲーム(セガ)は苦戦で、特にサクラ大戦が属するだろうコンシューマ部門は赤字となっています。
しかも、コンシューマ部門は、売上高は13.3%増なのに広告宣伝費がかさんで赤字(前年同期は黒字)になったと説明されています。

IR資料の費用内訳をみると、「サクラ大戦」の舞台は「広告宣伝費」の予算でやっているのではないかと推測されます……これはあかん。
IRに名指しの広告宣伝費をカットするなら、現状、ゲームが出る予定がないサクラ大戦への出費をカットするのは会社として当然の判断となります(ちなみに、収支が「トントン」だったら、会社は切りますので……)。

なので、今、サクラ大戦の舞台は、おそらく先の見通しが立っていない状態だと思います。
私の予想が正しければVoiceful Worldも次回改編期に終了になると思いますし、以前のトークショウで匂わされた奏の新舞台もなくなっているのではないかと思います。

紐育の今回のショウが「LASTSHOW2」となる可能性は高いかもしれないのです。

しかし、サクラ大戦の舞台は、何度も困難を乗り越えてきました。
帝都歌謡ショウが終わった時、二度とみれないと思っていた帝都花組は、帝都巴里ライブで揃って見せてくれました。
織姫はもう見れないと思っていましたが、紐育ライブへのゲストから復活してくれました。
ライブで聞けることはないだろうと思っていた、檄帝最終章も君よ花よも、全員が揃ってくれました。
そして、LAST SHOWをも乗り越えました。
もちろん、中山プロデューサーや田中公平先生をはじめとするスタッフ側がいてくれて、熱意を持って動いてくれてこそです。
でも、その熱意も、ファンの後押しがなければ、会社を動かすことはできません。

舞台が復活するには、セガサミーの業績が回復することが、もちろん必要なのでしょう。
我々ファンにできるのは、少しでもセガサミーとサクラ大戦を後押しすること。

舞台へのWEBアンケート、公式サイトでやってますよ。無料ですよ。「次も絶対に見たい」と書いて送りましょうよ。
舞台のDVD/ブルーレイ、予約しました? 初動が大事なので、Amazonで予約できるようになったら、すぐに予約しましょうよ。観賞用、保存用、布教用とはいわないから、1枚だけでも。
PSPでサクラ大戦1&2、ダウンロードできますよ!
セガのコンシューマのゲーム、気になってるものがあれば購入しましょう! セガが直でやっているスマフォゲームもやってみてもいいんじゃない? 業績回復に少しでも!
そして、サクラのファン活動、続けていきましょう。
セガサミーの業績が回復した時、「サクラ大戦はファンが多い」と思っていてもらえれば、舞台も復活できると思いますから。



……最後は押し付けがましい話になってすいません。
本当はサクラ大戦ファンの中に億万長者の方がいらっしゃって、セガサミーの株を買ってオーナーになってくれればいいんですがw

巴里花組ショウ2014 ~ケセラセラ・パリ~

いってきました、銀河シャノワール劇場!
今回は、天候にめずまれず、残念ながら劇場にたどりつけなかった方もいらっしゃったみたいですね。公式さんも最大限、救済措置をとってくれたようですが、物理的な障害でどうにもなりませんね……。
土曜日の挨拶では、エリカから「これなかった人にも愛を!」という言伝(?)がありましたので、皆様にご連絡させていただきますm(__)m

» 続きを読む

«謹賀新年

2020年2月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
無料ブログはココログ