サクラジヲ改 #19の感想
がっつり遅れてますが、サクラジヲ、第19回の感想を。
ゲストはダンディ団。
団耕助役・園岡新太郎さん、西村ヤン太郎役・西村陽一さん。
ベロさんはブース外に見学にきていたようでw
しかし、本当に園岡さん、いい声だ。地声でこれなんですもんねぇ。凄い。
がっつり遅れてますが、サクラジヲ、第19回の感想を。
ゲストはダンディ団。
団耕助役・園岡新太郎さん、西村ヤン太郎役・西村陽一さん。
ベロさんはブース外に見学にきていたようでw
しかし、本当に園岡さん、いい声だ。地声でこれなんですもんねぇ。凄い。
ゲストは桐島カンナ役・田中真弓さんと神崎すみれ役・富沢美智恵さん。
二人と菅沼さんは同じ事務所(青二)ということで、陶山さん(シグマセブン)は疎外気味?w
でも、陶山さん、仕事が少ないってネタにしてましたが(サクラジ入れて2本ってことは、あとはちびまる子ちゃんだよなw)、青二に移籍して、先輩コネで仕事をまわしてもらえば?(笑)
まあ、ぜんまいざむらいも終わったし、もしドラも短期集中でしたからねぇ。が、がんばれ陶山さん!(汗
サクラジヲ配信、復活!
三週間ぶりですね。
日常を取り戻すために……。
ゲストは織姫役・岡本麻弥さんと、レニ役・伊倉一恵さん。
そう、ついにこの日がきました。
祝・織姫復帰!
ようやく感想が追いつきましたw
今回のゲストは、帝劇三人娘。かすみ役・岡村明美さん、由里役・増田ゆきさん、椿役・氷上恭子さん。
いやー、いつもより一人増えただけとはいえますが、三人よれば姦しいですねw
投扇興とは、渋いところきますね。一回やってみたいんだよなーw
ゲストはマリア役・高乃麗さんと、あやめ&かえで役・折笠愛さん。
帝都のゲストは久しぶりという印象。
陶山さんのヘッドフォン、必要なくてもつけてるって……厨二病的?w
気持ちはよくわかりますけどねw
スターV+1はみんなでお茶会とかするんですね。
巴里や帝都だと大物すぎて、全員揃うというわけにはいかないのかな?
松谷さんは、こう没頭すると周りがみえなくなるヲタ気質な気がしますw
広井クン……リマックスの社長ですもんね、麗さんw
しかし、今回もハイテンションだw
第一回歌謡ショウは3回しか稽古がなかったのかー。本当に舞台というよりはイベントの延長だったんだなぁ。してみると、本格的な舞台として歌謡ショウというのは、我々ファンの声援あったからといえるということに。ほんと、共犯関係だなぁ。
自力でヅカを見本にメイクを研究したり、向上心にはおそれいります。
そして、武道館では……クレーンはまだしも、リリーフカーってw
牛魔王かなにかの衣装でクレーンで降りてきたら凄いかもw いや、いっそ、純白の衣装で大神さんと降りてきてくれw
「都の花ぞ」のコロッケのくだり、さすがに円谷幸吉氏を思い出す年ではないので、それのパロディである、うる星やつら「スクランブル!ラムを奪還せよ!!」でのメガネを主出す、といっておきましょう。
そして後半では、「アニメ先輩」が炸裂!w
麗さんが暴走ww
まあ、サクラの本来的なカップルだからいいのか?w
折笠さんも下ネタ入ってますがw
まあ、陶山さんが可愛がられているってことでいいんでしょうか?w
サクラ学園小劇場!
だからこれは、止め絵でいいから公式にUPしろとw
プラム役・麻生かほ里さんと、杏里役・本名陽子さんのワンペアがゲスト。
ハロプロ好きが講じて、共演者の麻生さんに「様」扱いww さすが陶山さん。いや、ファン心理として気持ちはわかるけどw
「森川智之&檜山修之のおまえらのためだろ!」って、私、知りませんで……。もうそんなに長くやってるんですな。調べたらDVDも出ているみたいで。我ながら不勉強だ。
まあ、そこでもやってることがまりかわってなさそうなのが、さすが陶山さんw
本名さん、ひとり旅、大丈夫なのかな?
日本人が中国人に間違われるってのは、欧米ではよく聞くけど、現地でも間違われるっていうのは相当なもんですねw 外見というよりも、落ち着いた態度とか、そういうほうが原因じゃないかな?
麻生さんというか、プラムの衣装の話。みんな思ってはいただろうけど、やっぱ女性がいないとツッコミにくいよねーw 隊長ズだけじゃセクハラだw そういう意味ではワンペアでの出演が効を奏した?w
そして、いないのに存在感たっぷりの、サニーサイド=内田さんw
さすがだww
ゲストはリカ役・齋藤彩夏ちゃんと昴役・園崎未恵さん。
リカ、かわいいねーw
日報での陶山さんは、単なるミーハーファンだw 気持ちはわかるけどw
っていうか、サクラのライブ会場前握手で、どう削ぎ落として声をかけるかって、考えるもんなーw
斉藤さん家の生ハムは、よくお金がありましたねw
カードで買ったのか?w
その彩夏ちゃんに、菅沼さんは前回に引き続き、壊れっぱなしw
通常回は陶山さんのハロプロ好きっぷりに引く展開(笑)ですが、今回は、その陶山さんに「本音すぎて気持ち悪いわっ!」と引かれてしまう始末w
陶山さんと彩夏ちゃんは古くから仕事してるんですね。知らなかった。サクラ声優陣でも彩夏ちゃんはダントツに若いからなー。
園崎さんのTwitterは初期から私もフォローしてますw
御飯の話が多いのは確かですねw
生合体攻撃……やっぱりアレは本職でも恥ずかしいのねw
っていうか、吹いてるww
今回もなんとなく紐育単独ライブへの流れはありそうな感じなんだけど、資金源(パチスロ)がこけちゃったから、難しいかなぁ。
やたらに遅れてますので、追いつけるまでは軽めに……
ゲストはサジータ役・皆川純子さん、ダイアナ役・松谷彼哉さん。
今回から? 陶山さんの仕事に合わせて、夜の収録に。
このところで陶山さんのレギュラー仕事っていうと、もしドラですかね?
一方、ゲストの皆川さん、声が不調みたい。それでもキャラの声になると一定のクオリティになるのは、さすがプロ。
ヘルペスにもなったそうですが、私もヘルペスを発症したことがあるので、共感がw
私の時は入院・点滴でしたけどね。
公平先生の歌が難しいというのはみなさん口にされる。
でも、クリアできるギリギリだとも。どれだけプロの視線なんだと感嘆しますね。
そしてやはり、ライブの話が。
マイボーイ、大神が困ったようにしてたのは、陶山さんの地でもあるのかw まあ、不器用に対応するのは、大神さんらしくていいやねw
島津さんの御身足の話といい、陶山さんは「アニメファン」の視点が抜けない人なんだななー。プロ意識に欠けるというえばそうもいえるかもしれないけど、我々ファンからすると、親しみがもてるし、いろんな意味でかわいがられてるみたいなんで、いいんじゃないでしょうかw
それからすると、菅沼さんは真面目ですなw だからこそ、困り顔が映える?w
最後の告知では、DVDのコメンタリーが豪華なこと、そして、千秋楽の「あの」シーンが入っているということで、期待が一層、膨らみますねww
またも周回遅れになってます、すいません。
今回は、大河双葉役・笠原留美さんがゲスト。
ゲームには登場していないキャラながら、大神一族ということで、存在感ありますねw
そして、今回はいつも1時間近い番組が今回は10分ほど短く、50分程度。
……えーと、日報の陶山さんのハロプロ話がカットされたということですよね?w
5回も公演にいったということでしたが、私もサクラの公演となると似た様なものだしなぁw
でも、菅沼さんの話もちょっとカットされていたような。まあ、菅沼さんの体調不良話はBlogでも恒例になってますので養生してほしいところ。漢方でもためされてはどうですかね?
ファミコンの話。
たしかにあれがでた時には衝撃的だった。
カセット式TVゲームにはカセットビジョンという国内先発があったけど(海外ではATARIがあったけど、国内では普及しなかった)、それとは比べ物にならないくらい、アーケードに近いゲームができることに驚いたもんだなー。
持っているかいないかで、子供時代は話題に入れるかどうかだったよ、たしかに。
しかし、お勉強ソフト……微妙というか、ガックリくるわw
子供目線からは学習ソフトって、ゲームとしても学習としても中途半端でいらないもの筆頭。でも、ゲーム機をかってもらうときに「これで勉強もできるんだよ!」という言い訳に使った人は多いはずだw
それに、ゲームは親が買い与えるものという発想からすると、思っているよりも本数は出たのかもしれないな。
閑話休題。
陶山さん、電車で台本読むのはヤバイんじゃない?w
まあ、意外に気づかれないとは思うけどw
あと、棒付きバウムクーヘンはたしかに「おお!」と思いますな。私は切ってない、あの長い状態のバウムクーヘンでもテンションあがるもんw
そして、陶山さん、誰にプレゼントを……?w まさか、占ってもらったことが進捗してるの!?w
あとは、唐揚げにケチャップは普通じゃね?とか、マヨネーズはやるやる!とかありますが(私はマスタードマヨネーズが好きw)、今回はなんといっても「たり」ですねw
最後のサクラの宣伝、パチスロ3の情報が、本来はあったものがカットされているんじゃないかな?
なんか、紐育単独ライブがありそうな会話もされていますけど、パチスロ撤去は予算に響くのか? サミーが業績修正しないといっているのは幸いだけど……。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
最近のコメント